神経内科
概要
脳血管障害(後遺症)、神経変性疾患(パーキンソン病など)、末梢神経障害などの神経疾患全般の診療をしております。検査では頭部CTスキャン、脳波検査などを行っています。
特色・特徴等(神経内科の病気について)
神経内科は脳、脊髄、末梢神経、筋肉の病気を内科的に診療する科です。神経内科の対象疾患は次のような病気です。脳血管障害(脳梗塞、脳出血など)、神経変性疾患(パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症など)、免疫性神経疾患(多発性硬化症、ギラン・バレー症候群、重症筋無力症など)、神経感染症(髄膜炎、脳炎など)、その他(糖尿病性末梢神経障害、てんかん、頭痛など)。
当院では神経内科疾患全般を診療していますが、主に脳梗塞、パーキンソン病、末梢神経障害の患者様が多く通われています。
診療内容(検査内容等)
- 次のような症状をお持ちの方が診療の対象になります。
手足の動きが悪い、力が入らない、歩きにくい、手足・口などがふるえる、顔がぴくぴくする、ふらつく、しゃべりにくい、 物が二重に見える、瞼が上らない、けいれんする、失神する、手足がしびれる、顔がゆがむ、頭が痛い。 - 精神的な症状、例えば不眠がひどい、神経がいらいらする、気分がさえない、不安感が強い、妄想や幻覚がある、物忘れがひどいなどの場合は、専門科(心療内科、精神科)へ紹介させていただくことがあります。
- 頭部打撲、頭部外傷、脳出血、くも膜下出血、脳動脈瘤、脳腫瘍などは脳神経外科外来で診ていただきます。
- 当院外来通院および入院患者様に関して身体障害者(肢体不自由)認定の申請書類を作成します。
- 検査は一般検査(血液・尿検査、レントゲン撮影、心電図など)と頭部CTスキャン、脳波検査などを行います。